キヤノンから待望のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」が正式発表されました!
前モデルで高い評価を得た「EOS R6 Mark II」をベースに、ユーザーの声を反映させ、
静止画・動画ともにさらなる高みへと進化した、まさに新スタンダードモデルと言える一台です。
「※この記事には、一部アフィリエイト広告が含まれています」
約3,250万画素への高画素化と圧倒的な連写性能
まず注目したいのが、有効画素数が従来の約2,420万画素から約3,250万画素へと
大幅にアップした点です。高画素化により、ポートレートから風景撮影まで、
幅広いシーンでより高精細な描写が可能になりました。
それでいて、連写性能は電子シャッター時で最高約40コマ/秒(AF/AE追従)を維持。
さらにCFexpress Type Bカードの採用とバッファ容量の強化により、
高画素化にも関わらず連続撮影枚数が大きく向上しています。決定的瞬間を逃さない、
プロやハイアマチュアも納得のパフォーマンスです。
映画制作現場も意識した充実の動画機能
動画性能も飛躍的に進化しています。
EOSミラーレスとして初めて7Kオープンゲート記録に対応し、高解像度の7K60p
RAW動画のカメラ内記録も可能に。オーバーサンプリングによる4K動画記録や、
センサー全幅を利用した4K120Pハイフレームレート記録にも対応し、
本格的な映像制作のニーズにも応えます。
また、登録人物優先AFといったワンオペレーションをサポートする機能も搭載され、
被写体検出とトラッキング性能にも磨きがかかっています。
手ブレ補正と使い勝手の向上
強力なボディ内5軸手ブレ補正機構を搭載し、対応RFレンズとの協調制御により
最大8.5段の補正効果を発揮。手持ち撮影の幅が大きく広がります。
さらに、シャッターを切る前の最大20コマ分をさかのぼって記録できる
「静止画プリ連続撮影機能」や、5GHz帯に対応したWi-Fi接続機能など、
撮影の歩留まりや効率を高める細やかな改善が施されています。
静止画の高画質化と高速性能、そしてプロの現場でも通用する動画機能が融合した
「EOS R6 Mark III」、発売は2025年11月21日を予定しており、
予約受付は、2025年11月11(火)10時から開始されます。
キヤノンオンラインショップでのボディ価格は税込429,000円になる見込みです。



コメント